1819件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

また、職員数は、主に会計年度任用職員の増により、年々増加傾向にございます。今後も人数や職種も含め、適正な職員配置を行い、市民サービス向上に努めたいと考えております。以上でございます。 417: ◯議長山上高昭) 田中議員。 418: ◯17番(田中健一) よろしくお願いします。  それでは次に、定年延長の実施による定数管理の在り方についての検討職員定数適正化の考え方について。  

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

一方、きめ細やかな支援を行うために、これまでも組織機構見直し職員数の変更、専門職配置などを行い、子育てサロン講習会なども実施されてこられました。  他方、厚生労働省のデータによれば、2021年の出生数は81万1,604人で、1899年以降でも最も少なく、前年度に比べて約3万人減少。この減少は6年連続で国の推定を下回り、少子化の加速化が鮮明になっております。  

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

52: ◯委員井上正則) ちょっと確認ですけれども、3ページのですね、資料の3ページの職員数がありますよね。3項分ですね。これは一般が480人、225人、これは足した人数が全職員ということですよね。1,028人。 53: ◯人事マネジメント課長小國竜一) はい、そうでございます。 54: ◯委員井上正則) 当初の予算が、予算時の人数が1,136人でしょうかね。

大牟田市議会 2022-09-05 09月05日-01号

このほか人件費につきましては、退職者職員数減少により約6億300万円の減となっております。 次に、扶助費につきましては、子育て世帯等臨時特別給付金非課税世帯等特別給付金の皆増等により、約28億8,900万円の増となっております。 次に、普通建設事業につきましては、産業団地開発推進費防災行政無線整備費等により約15億9,400万円の増となっております。 

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

少子高齢化が進展し、生産年齢人口減少する中、福祉ニーズなどは増加していますが、自治体職員数減少しています。2021年に総務省が発表した地方公共団体の総職員数の推移によると、自治体職員数は、過去27年間で約47万人減少しています。そして、自治体戦略2040構想研究会によると、人口減少の影響を受け、2040年には自治体職員が半減し、今の半数の職員自治体を支える必要があるとされています。 

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 名簿 2022-06-17

校長経験者である教育長見解 │ │         │            │    は                    │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 関 井 利 夫 │1.大野城市の職員定数 │(1) 現状配置職員数とその定数について確認したい │ │         │ び現状について    │(2)

福津市議会 2022-03-16 03月16日-08号

条例改正により対象となる職員数は。 答弁対象となる職員は、令和4年2月1日現在で303名である。 (2)主な意見。 なし。 (3)審査結果。 本委員会では、全員賛成により原案のとおり可決すべきものと決定した。   議案第14号 福津一般職職員の給与に関する条例改正することについて。 (1)審査内容。 主な質疑及び答弁。 質疑。本条例改正によって、予算全体の増減はあるか。 答弁

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

来年度から始めるにあたりまして、先ほど第1答弁でございました10月までには、来年度の学級編成職員数にも関わってきますので、急ぎ進めていきたいということで、今、事務をしております。 それにあたりまして、運用というか、非常に大切かと思っています。受入れである学校の状況、どこまで上限にするかということ等々、いろんなさまざまな課題がございます。

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

やはり、限られた職員数でこういう組織をつくっていく。以前にも言ったことあります。いかにスリム化にするかです。こっちならこちらでやる、片や庁議も別にやっている。これは立てられたけど、回数が。これ、1年毎月1回って書いているんですよ。7回。もうこれ以上言いませんけれども。 この辺の計画の見直しとか含めて検討してほしいと思いますが、いかがですか。 ○議長江上隆行) 石井まちづくり推進室長

福津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

組織活力生産性向上についてでございますが、地方分権推進市民ニーズ多様化により、市が行う事務増加を続けておりますが、職員数には、ご承知のとおり限りがございます。 このような状況の中で、職員が能力を発揮できる環境を整え、そして、組織活力生産性向上を図ることにより、効率的な事務執行体制を確立してまいります。 ②番です。行政サービスの再構築について。

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

人事課長木村真一)  来年度の職員数の見込みについてお答えいたします。 今、議員御案内の職員配置適正化方針2020におきましては、目標値を750人と定めております。現在、新規採用職員退職者等を換算しますと、ほぼこの目標値に近い職員数になるものと想定しております。 以上でございます。 ○議長光田茂)  北岡議員

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

88: ◯総務課係長渡邉洋介) 8万時間ぐらいで、総職員数が460名、ただし管理職等を除きますので、ざっと400名で割ると1人当たり200時間ということになりますが、もちろんその職員数の中には育児休業中とか休みの者もおりますので、あくまで平均すると、そのぐらいになるかと思います。数字上ですね。以上です。

福津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

職員数につきましては、人口増を考慮しまして、徐々にではありますけれども、増やしてきているところではございますけども、なかなか一気に増加させるということは、やはり人件費の増大につながりますので、急激な増加は厳しいのかなというふうには考えております。 それで、メンタルの不調者についても、年々これは増加傾向にあるところでございます。

みやこ町議会 2021-12-14 12月14日-03号

保険福祉課長田中靖一君) この裁判の原因ですけれども、みやこ町社会福祉協議会がその組織の中で正職員数6名という中で、そういったことで仕事をいろいろと進めていっておりますけども、職員間でもいろいろな人間関係とか、そういったものがあるというふうなことは聞いておりますけども、その詳細については私どもも深いところについては把握はしておりません。 以上でございます。